ミニチュア粘土「スイーツ」のレッスンにお子様達が参加されました Children participated in the miniature clay “sweets” workshop.

【 English  below 】


今日は、6年生の子供達が、小さなスイーツ制作にいらっしゃいました。(今回は、3時間のフルバージョン)

先日、お母様と和菓子レッスンに参加してくれたお子さんや、ジャパンフェスティバルの時にワークショップに参加してくれたお子さん達です。

みんな、ミニチュア粘土に興味があり、好きなようで、とってもお上手!
手も早くて、どんどん作り上げていきました。


そして、あっという間に、レッスン時間終了予定時間より、ずいぶん早く作り終えました。
今までで最短だったかも…。


素晴らしい!


6年生にもなると、落ち着いて、じっくりと取り組め、大人並みに、いや、それ以上くらいにきっちり、上手に作りますね。

今回も楽しんでいただけたようで何よりです。

ーーーーー


☆ Coloraturaでは、随時、ミニチュア粘土体験レッスンを行っております。

https://coloratura-clayhandcraft.com/workshops-information



☆ 講師認定コースも、近いうちに開講予定です。

コースについての詳細はこちら↓

https://coloratura-clayhandcraft.com/miniatureclay/miniatureclay-course/course.html


ーーーーー


Today, the 6th grade children came to make small sweets.

The girl who participated in “wagashi” workshop with mother a few weeks ago, and girls who participated in the workshop at the Japan Festival joined again.

Everyone is interested in miniature clay and made it very well. 

And they finished making it much earlier than the scheduled end time of the lesson time.  wonderful !

I am glad that they enjoyed this time as well.

☆ Coloratura offers miniature clay workshops from time to time.

https://coloratura-clayhandcraft.com/workshops-information




お友達、ご兄弟でミニチュアスイーツのキーホルダー&置物作り!Friends and their siblings came to make key holders and figurines of miniature sweets!

【 English  below 】

先日、ミニチュア粘土のワークショップにお越しいただいたお子様達が、

夏休み中に、他のも作ってみたい!

とのことで、今日はスイーツを作りに来てくれました。
可愛らしい小学1年生の女の子達と、そのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちです。

1 時間ちょっとでできる、短い時間の方のバージョンで、アイスクリーム、タルトとクッキー、ペロペロキャンディーを制作し、キーホルダーか置物に載せて仕上げました。

ペロペロキャンディーをクルクル巻くのが、小さい子達にはちょっと難しかったりしましたが、一生懸命取り組んでいました。

大きいお姉ちゃんたちは、さすが! とても上手に作っていました。

そして、可愛くできました〜!

今日も楽しんでいただけたかしら。

美味しそうなものを集中して作ったので、終わった時にはお腹も空いてきて…

元気に、
「おやつー!」

おやつを食べて、出来上がった作品を喜んで持って、帰って行かれました。

ーーーーーーーー

☆ Coloraturaでは、随時、ミニチュア粘土体験レッスンを行っております。

http://Workshop info


☆ 8月21日にもミニチュア「スイーツ(3時間バージョン)」のレッスンを予定していますので、
ご興味ある方は、ひとつ前の投稿をご覧ください。



☆ 講師認定コースも、近いうちに開講予定です。

 

ーーーーーーーー

Children who came to the miniature clay workshop a few weeks ago wanted to make something else during the summer holiday!

And today they came to make “western sweets”.

It was a short version, which can be done in just over an hour, include ice creams, fruit tart and cookies and lollipop, and finished them on keychains or figurines.

It was a bit difficult for the little girls to roll up the lollipop candy, but they concentrated to do.

And very cute ones completed.

I hope they enjoyed today’s workshop too.

They concentrated on making that looked delicious, so they felt hungry when they finished it...
and  "Snack time!”

After eating a snack, they gladly took the finished work and went home.

ーーーーーーーー

☆ Coloratura offers miniature clay workshops from time to time.

I hold "Western sweets(3hours version)” workshop on 21 August.
Please see previous post.


☆ Other workshops
http://Workshop info


If you have any questions, please feel free to contact me.





粘土で小さなおにぎり・卵焼き・唐揚げ制作〜今日参加してくださったのは5人のお子様達 Making  miniature clay Japanese food ~5 children participated today

【 English below】

今日は、夏休みの自由研究に、ということで小学1年生の女の子3名と4年生と6年生のお兄ちゃんたちが、ミニチュア粘土のワークショップにいらっしゃいました。


おにぎり、卵焼き、唐揚げ、どれもお子様達がお好きな食べ物!

1年生には少し難しいかな、という感じでしたが、途中で飽きたりすることもなく、みんな一生懸命取り組んでいました。


おにぎりのサイズや形もちょっとずつ違い、個性的な仕上がりとなりました。


美味しそうに出来あがりましたよ〜。


今年の夏休みは、お友達と一緒に、こんなの作って、楽しかったなぁ〜、
と、作品と共に思い出も残ってくれたらいいなぁと思います。



レッスン後、他の作品も作ってみたい!
と、夏休み中に別の作品のワークショップもご希望いただきました。
ご満足いただき、リピートしてくださり、嬉しいです。



☆ 夏休みの思い出、経験に… 
お子様のミニチュア粘土ワークショップを承っております。

日程を決めての公募はしておりませんが、ご希望いただき、人数が集まれば開催いたします。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


☆ 大人の方向けのミニチュア粘土の体験レッスンも随時行っております。

↓↓
Workshop info


☆ 9月よりミニチュア粘土講師認定コースを開講予定!

コースについてご興味ある方は、こちらよりご覧ください。

↓↓

ミニチュア粘土講師認定コースについて



ご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーー


Today, three 1st grade girls and 4th and 6th grade boys came to a miniature clay workshop.


Onigiri(Rice ball), Tamagoyaki(rolled egg), Karaage(fried chicken), 
all of them are favorite foods for children!


I thought that it was a little difficult for first-year girls, but everyone concentrated and made it well. 


and it’s completed.

It looks delicious ~.


I hope they had fun making miniature clay work with friends this summer holiday, and hope their memories will remain with the work they made.



☆ For summer holiday memories and experiences...
I hold miniature clay workshops for kids.

I don't have a fixed schedule, but I hold workshops if you are interested and enough people for workshop gather.

If you are interested, please feel free to contact me.


☆ I hold one-day workshops from time to time.
Please see below.

Workshop info





お子様のバースデーパーティーに「ミニチュア粘土ワークショップ」をご利用いただきました “Miniature Clay Workshop” held for a child’s birthday party !

【 English below 】

本日、ワークショップにご参加くださったのは、
お子様達8人!

7歳のお誕生日パーティーに、
「ミニチュア粘土のスイーツ制作」を
選んでいただき、仲良しのお友達と
いらっしゃいました。


昨年のジャパンフェスティバルの時に、
Coloraturaのワークショップを見て、
やりたい!
と言っていたそうで、
お母様がバースデーパーティーに
「ミニチュア粘土のワークショップを!」と
考えてくださったのです。

お子様が好きなこと、やりたいということを、
お誕生日に体験型のプレゼントとして
用意してあげる…!
とっても微笑ましいですね。

今回は、お誕生日のお嬢さんが作りたい!
というものでアレンジさせていただきました。

この歳のお子様達には、少し難しいところも
ありましたが、みんなちゃんと作り上げました。


とにかく、皆、明るく、元気いっぱいで
楽しそうで  こちらも元気をもらいました。


レッスンの後には、その場でケーキで
お祝いさせていただきたい、
というお母様のご希望で、
引き続きお母様がお持ちになったケーキで
バースデーパーティー。

7歳のお誕生日おめでとう!

私からも、ささやかながら、
ミニチュア粘土をやっているので、
ちっちゃい物を…

2cm角の折り紙で折った、
小さな小さな鶴の置物を
プレゼントさせていただきました。


やりたかったミニチュア粘土を体験していただき、
楽しかったと言ってくださり、嬉しい限りです。
7歳のお誕生日のいい思い出になったなら
何よりです。



☆ ミニチュア粘土の体験レッスンを
随時行っております。

詳しくはこちらをご覧ください。

Workshop info


☆ 来週、ミニチュア粘土「和菓子」の
レッスンを開催します。

2023年6月13日(火) 10:00~13:00

まだ間に合います。
ご興味ある方はお早めにどうぞ。


☆ ミニチュア粘土の講師資格が取得できる
講師認定コースを、6月20日より
毎週火曜日の午前中に開講予定です。

ただいま、コース受講を希望される方を募集中です。


ご質問などがございましたら、上のContactボタン、
あるいは下記ののメールより
お気軽にお問い合わせください。

coloratura.clayhandcraft@gmail.com

ーーーーーーーーーー

8 children participated in the workshop
today !

A mother chose "miniature clay workshop"  
for her daughter’s 7th birthday party.

They saw the Coloratura’s workshop
at Japan Festival in Amstelveen last year
and the girl wanted to do it!  
And her mother thought to arrange
a miniature clay workshop for her birthday party.

It's wonderful that mother let her child experience
what she likes and wants to do on her birthday.

It was a little difficult for children this age,
but they all made it up!


After the lesson, her mother requested
to celebrate with a cake,
so they continued to have a birthday party
with the cake that her mother brought.

Happy 7th Birthday !


I also celebrated with a small gift.
Since I am doing miniature clay,
something small things…


A small paper crane figurine
that I fold with 2 cm square origami paper.
I gave it as a present.


Everyone was cheerful, full of energy and had fun,
and I had fun too.


I am happy that the birthday girl experienced
the miniature clay that she wanted to try
and said that it was fun.

It would be great if it became a good memory
of her 7th birthday.



☆ I hold one-day workshops from time to time. 
Please see below.
Workshop info

☆ Next week, I will hold a miniature clay
"Wagashi" workshop.

June 13 (Tuesday)   10:00-13:00

If you are interested, please contact me.


If you have any questions,
please feel free to contact from “Contact”
button above or email from below.


coloratura.clayhandcraft@gmail.com




お子様2人がミニチュア粘土「おひな様」レッスンに参加!Two children participated in the lesson of miniature clay “Hina-doll” 

【 English below】


今日いらっしゃった生徒さんは、
4年生の可愛い女の子達です😊

この作品は、小さなお雛様とお内裏様、
それにぼんぼり、ひなあられ、菱餅…
と作るものが盛りだくさん。


小学4年生が一人で作り上げられるかなぁ、
とちょっと気がかりでしたが、
そんな心配もよそに、お二人とも
とても集中して、一生懸命制作していました。

そして、こちらが完成しました 。

可愛くできたお雛様を手に、
可愛らしい素敵な笑顔😃。

こちらも嬉しくなります。

大事に飾ってくださいね〜。


☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、
体験レッスン、資格が取得できるコースを
随時開講しております。

☆こちらの「お雛様」もご家族、お友達同士
3名様以上でしたら、いつでもレッスンを承ります。

詳細は下記をご覧ください。

Workshop info


ーーーーーーーーーー

 There are many things to make,
such as small dolls, paper lanterns,
rice crackers, and hishimochi.

I was a little worried that 10-year-old girls
would be able to make them
all by themselves,
but regardless of that concern,
both of them were very concentrated
and worked well.

And it is completed !


A lovely smile with a cute hina doll
in hand.
It makes me happy too.


☆ I hold one-day workshops from time to time. 
Please see below.

Workshop info



お子様とお母様方に「ミニチュア粘土-スイーツ」のレッスンにご参加いただきました。Children and mothers participated in “miniature clay – Western sweets”workshop.

【 English below 】


今日は、3家族 - お母様方3名とお子様7名が、
ミニチュア粘土「スイーツ」のレッスンに
お越しくださいました。

4年生のお姉さん達3人、2年生の妹さん、
弟さん達3人、そして今までで最年少の
参加者の年少さんの可愛い女の子と
お母様方です。

年少さんのお嬢ちゃんには、お母様と
ご一緒にキーホルダーをお作りいただきました。

パフェ、クッキー、チョコレート、
アイスクリームにペロペロキャンディ、

細かい作業も多く、小学生のお子様には
難しいところもありましたが、
とても集中して、一生懸命、楽しみながら
一つ一つ作り上げ、2時間半ほどの時間も
結構あっという間でした。

皆さん、とても素敵な、それぞれ個性ある
作品が完成しました。

今日も、楽しんでいただけたようで
何より嬉しいです。


✳︎日照時間の短い、寒い季節には、
室内でミニチュア粘土の体験レッスンを!

Coloraturaでは、ミニチュア粘土の
体験レッスンを随時受け付けております。

ご興味がおありの方は、こちらをご覧ください。
Workshop info

ーーーーーー

Today, 3 families - 3 mothers and 7 children
came for the miniature clay "Western sweets"
lesson.

Three girls in Year 4, three younger brothers
and sister, and the youngest participant is
a lovely little girl.
The little girl made key ring with her mother.

Parfaits, cookies, chocolates, ice cream
and lollipops,

There were a lot of detailed works,
some of them were difficult for the
primary school children, but they all
concentrated and worked very hard
( and also enjoyed) to make each items
and two and a half hours went by
very quickly.


Everyone did a great job,
and each piece was unique.

I am glad that they enjoyed
the workshop today.


✳︎I offer miniature clay workshops
at any time.
If you are interested,
please click here ↓.

Workshop info




ジャパンフェスティバルでのハンドクラフトワークショップ大盛況!The handcraft workshop at the Japan Festival was a great success.

【English below】


3年ぶりに開催されたアムステルフェーンの
ジャパンフェスティバル、相当の人出があり、
大盛況でした。

Coloraturaはワークショップ枠で出展。
ミニチュア粘土2種と他のものとで
4種のワークショップを行いました。


お陰様で、こちらも人気で、
折り紙鶴のしおりワークショップ以外は、
全て満席に。

他にもご参加希望してくださった方、
興味を持ってくださった方が
大勢いらっしゃいました。

 

ミニチュア粘土「和食」ワークショップ 1回目

最初の回は、子供達7人が参加してくれました。

ミニチュア粘土「和菓子」ワークショップ 1回目

「折り紙鶴のしおり作り」ワークショップ

ミニチュア粘土「和菓子」ワークショップ 2回目

五円玉亀 ワークショップ 

ミニチュア粘土「和食」ワークショップ 2回目

ご参加いただいた方、見に来て声をかけて
くださった方との交流も楽しく、有意義な
時間になりました。

参加者の皆さまにもワークショップを
楽しんでいただけて嬉しい限りです。

お越しいただいた皆さま、
ありがとうございました。



Coloratura held workshops at Japan Festival
in Stadsplein, Amstelveen.

I held 4 kinds of workshops
(2 kinds of miniature clay and others).

Except for the origami crane bookmark
workshop, everything was full.  
There were many other people
who wanted to participate
and were interested in it.

It was a lot of fun to interact with
the people who participated
and those who came to see and talk to us.
It was a meaningful and enjoyable time.  


I am glad that the participants enjoyed 
the workshop. 

Thank you to everyone who came to
Coloratura’s stall today.

 

 


7月開催のミニチュア粘土体験レッスンのお知らせ(大人向け&お子様向け)  Upcoming workshop (in July) for adult and kids.

【English below】


もうすぐ7月、夏ですね〜。
日照時間も一番長い時期になりました。

アウトドアでの活動も多くなる時期ですが、
たまには落ち着いてハンドメイドも
楽しいですね。


さて、7月にもミニチュア粘土「和菓子」と
「スイーツ」のレッスンを行います。

それから、お子様向け「スイーツ」のレッスンも
開催いたしますので、お誘い合わせの上、
是非ご参加ください。

お子様でも作りやすく、お子様が好きそうな
スイーツを一時間程で制作できる内容に
なっています。


☆ ミニチュア粘土「和菓子」  

日時: 7月6日(水)  13:30~16:30

費用: € 36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 

☆ ミニチュア粘土 「スイーツ」 

日時: 7月12日(火)  10:00~13:00

費用: € 36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 


☆ ミニチュア粘土 「スイーツ」 for Kids 

日時: 7月16日(土) 11:00~12:00
費用: €19  (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 

キーホルダー、置物のうちお一つお選び
いただきます。

最少開催人数:3人 定員6人

場所: バス停Amsterdamse Bosからすぐ
開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み
いただいた後、別途お知らせいたします。


レッスンのお申し込みはこちら ↓ より
お願いいたします。

ミニチュア粘土についてのより詳しいご案内は、
こちらのウェブサイトをご覧ください。


*お友達同士、ご家族…3人以上集まれば
レッスンを承りますので、お気軽にご連絡ください。

*地域により出張レッスンの対応も考えて
おりますのでご相談ください。

*その他、週末レッスンや違う時間帯の
レッスンなどのご希望がありましたら
ご連絡ください。


ご連絡はこのホームページの「お問い合わせ」
より、あるいは下記のメールアドレスへ
よろしくお願いいたします。



☆ Miniature clay “Wagashi” (Japanese sweets)      


Date: 6 July 2022 (Wed) 13:30~16:30
Cost: € 36 (including material cost, drink and sweets)

☆ Miniature clay “Western sweets”

Date: 12 July 2022 (Tue) 10:00~13:00
Cost: € 36 (including material cost, drink and sweets)


☆ Miniature clay “Western sweets” 《for kids》  

Date: 16 July 2022 (Sat) 11:00~12:00
Cost: € 19 (including material cost, drink
and sweets)

You can choose one of these,
key holder or ornament.

Minimum 3 participants, maximum 6

Location: 1 minute walk from Bus stop:
Amsterdamse Bos

I will send you the details after
you apply for the lesson.

Click below to apply for lesson.


If you have any questions, you can contact
from this website ”contact” or by email below.

coloratura.clayhandcraft@gmail.com




お子様のバースデーに「ミニチュア粘土ワークショップ・オランダルームプレート!」制作 “Miniature Clay Workshop” for kid’s birthday!

【English below】

ミニチュア粘土 親子レッスン「ルームプレート」。
こちらは工作好きなお子様のバースデーにと、
お母様からご依頼をお受けして行いました。


先日、キングスデーにハンドメイド品を
販売していた時にお越しいただき、
工作好き、小さい可愛い物好きのお子様達が、
とっても喜んで買って行ってくださり、
その後、ご連絡をくださったのです。


お子様には難しいかな、と思ったのですが、
一生懸命に取り組み、上手に可愛く仕上がりました。

自分で制作した、ネーム入りのルームプレート。
とっても喜んでくれて、嬉しい限りです。


お誕生日を迎える可愛いもの好きのお子様に、
気持ちばかりの2cm角の小さい折り鶴を
プレゼントしました。

これも、ちっちゃ〜い、可愛い〜と
喜んでいただけ(^^)嬉しいです。


とても楽しい、嬉しいレッスンでした。



Today, I had two lessons,
morning and afternoon.


"Japanese sweets" in the morning
(previous post),
and children workshop “Room Plate"
in the afternoon.
Mother for the birthday boy
requested for him who loves crafts.


When I was selling handmade items
on King's Day, children who like crafts
and small cute things were very happy
to buy and then their mother contacted me.


I thought it would be difficult for children,
but they worked hard and finished it well.
They are so nice and cute!


What a great that they completed
room plates with their own name!


I am very happy they like their room plates.



I presented a small crane of 2 cm square
paper to the birthday boy.
I'm glad that he also liked it a lot (^^).


It was a very fun and happy lesson.



ミニチュア粘土「子供ワークショップ」でスイーツ制作! Making ‘sweets’ at the miniature clay “Kids Workshop”!

【English below】


今日のミニチュア粘土ワークショップに
来てくださったのは、こんなに可愛い
参加者の皆さんです。

4月から5年生になるお友達同士4名と、
4年生になる妹さんが参加ししてくれました。


制作したのは、パフェ、アイスクリーム、
チョコレート、クッキーに
ペロペロキャンディー、
どれも子供達が好きそうなものばかりです。


粘土を扱うのも久しぶりのようで、
図工の授業で何か粘土で作ったよねー、
という程度。
そして、粘土でこんなに小さいものを
作るのも初めて、ということで、
どうなるかなぁ…というスタートでしたが、
みんな、なかなか手際よく、上手に作って
いきました。


好きな色でキャンディーを作り、
パフェも思い思いに盛り付け、
個性が出てきて、面白いです。

一番細かくて難しいクマやパンダのクッキーを
作っている時は、みんなかなり集中し、
静かになって一生懸命作業していました。

そして、ついに完成!

みんな、よく頑張りました〜(^^)

ご参加いただき、ありがとうございました。




☆3月30日のワークショップでも同じ作品を
制作します。
また、春休み中にドアプレートを制作する
ワークショップ(3月24日)、
イースターエッグにちなんでポプリエッグを
制作するワークショップ(4月5日)も開催予定
ですので、ご興味ある方は、
こちらのブログより詳細をご覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


5 kids participated today’s workshop.


We made parfaits, ice cream, chocolates,
cookies and lollipops which most of
the kids like.


It was the first time for them to make
such a small thing with clay, but everyone
made it quite well.

They made lollipops with their favorite
colors, decorated parfaits as they like,
and each work looked different.


When they were making the most difficult
bear and panda cookies,
everyone was quiet and focused.


And finally completed!

Everyone did their best ~ (^^) Well done.


Thank you for joining.




プロフィール Profile

アムステルダムでハンドクラフトの教室「Coloratura」を開催しております戸辺 直子です。

Coloraturaでは、ミニチュア粘土の講師資格取得コース、体験レッスンを始め、つまみ細工などのハンドクラフトのワークショップも開講中です。

My name is Naoko and..

《続きはこちら↓ read more ↓》

プロフィール Profile


《カテゴリー category 》


《 最近の投稿 recent posts 》

【ミニチュア粘土について】
まずはこちら↓を御覧ください


教室案内 Workshop

ミニチュア粘土(ミニチュアクレイクラフト)とは?

ミニチュア粘土講師認定コースについて


😊👇👇

こちら↓もフォローお願いします Follow me !

ページの先頭へ