ミニチュア粘土の素敵な「キッチンの額」が完成!

ミニチュア粘土講師認定コースでは、
キッチンの額が仕上がりました。

同じものを作っていますが、
色合いなどはある程度、各自のお好みで
仕上げたので、こんなに雰囲気が
違っています。


瓶に貼り付けているラベルや本などの文字を
オランダ語にしたりし、こだわって
制作されていました。
後々、オランダで作った記念にもなりますね。

それぞれ、とっても素敵です!


この作品までで、ご帰国される人、
ご事情で辞められる方もいらっしゃり
寂し限りですが、ここでのご縁や、
これまで習いにきてくださったことに
感謝しています。


この教室で習ったことを元に、
今後も作りたいものをいろいろと
楽しんで制作していただけたら嬉しいです。




☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、
体験レッスン、資格が取得できるコースを
随時開講しております。

詳細は下記をご覧ください。
Workshop info



ーーーーーーーー

This is a work that you will learn
in the instructor certification course.
As of now, this course will be offered
only in Japanese.

☆ I hold one-day workshops from
time to time.

Please see below.
Workshop info



お子様2人がミニチュア粘土「おひな様」レッスンに参加!Two children participated in the lesson of miniature clay “Hina-doll” 

【 English below】


今日いらっしゃった生徒さんは、
4年生の可愛い女の子達です😊

この作品は、小さなお雛様とお内裏様、
それにぼんぼり、ひなあられ、菱餅…
と作るものが盛りだくさん。


小学4年生が一人で作り上げられるかなぁ、
とちょっと気がかりでしたが、
そんな心配もよそに、お二人とも
とても集中して、一生懸命制作していました。

そして、こちらが完成しました 。

可愛くできたお雛様を手に、
可愛らしい素敵な笑顔😃。

こちらも嬉しくなります。

大事に飾ってくださいね〜。


☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、
体験レッスン、資格が取得できるコースを
随時開講しております。

☆こちらの「お雛様」もご家族、お友達同士
3名様以上でしたら、いつでもレッスンを承ります。

詳細は下記をご覧ください。

Workshop info


ーーーーーーーーーー

 There are many things to make,
such as small dolls, paper lanterns,
rice crackers, and hishimochi.

I was a little worried that 10-year-old girls
would be able to make them
all by themselves,
but regardless of that concern,
both of them were very concentrated
and worked well.

And it is completed !


A lovely smile with a cute hina doll
in hand.
It makes me happy too.


☆ I hold one-day workshops from time to time. 
Please see below.

Workshop info



プロフィール

オランダのアムステルダムでハンドクラフトの教室を開催しておりますNaoです。


Coloraturaでは、ミニチュア粘土の講師資格が取得できるコースを始め、随時、ミニチュア粘土の体験レッスンや、その他、つまみ細工などのハンドクラフトのワークショップも開講中です。

《続きはこちら》


最近の投稿 recent posts


《カテゴリー category 》

【ミニチュア粘土について】
まずはこちら↓を御覧ください


教室案内 Workshop

ミニチュア粘土(ミニチュアクレイクラフト)とは?

ミニチュア粘土講師認定コースについて

こちら↓もフォローお願いします Follow me!

ページの先頭へ