【 English below 】 本日、ワークショップにご参加くださったのは、 お子様達8人! 7歳のお誕生日パーティーに、 「ミニチュア粘土のスイーツ制作」を 選んでいただき、仲良しのお友達と いらっしゃいました。
昨年のジャパンフェスティバルの時に、 Coloraturaのワークショップを見て、 やりたい! と言っていたそうで、 お母様がバースデーパーティーに 「ミニチュア粘土のワークショップを!」と 考えてくださったのです。 お子様が好きなこと、やりたいということを、 お誕生日に体験型のプレゼントとして 用意してあげる…! とっても微笑ましいですね。 今回は、お誕生日のお嬢さんが作りたい! というものでアレンジさせていただきました。 この歳のお子様達には、少し難しいところも ありましたが、みんなちゃんと作り上げました。
とにかく、皆、明るく、元気いっぱいで 楽しそうで こちらも元気をもらいました。 レッスンの後には、その場でケーキで お祝いさせていただきたい、 というお母様のご希望で、 引き続きお母様がお持ちになったケーキで バースデーパーティー。 7歳のお誕生日おめでとう!
私からも、ささやかながら、 ミニチュア粘土をやっているので、 ちっちゃい物を… 2cm角の折り紙で折った、 小さな小さな鶴の置物を プレゼントさせていただきました。
やりたかったミニチュア粘土を体験していただき、 楽しかったと言ってくださり、嬉しい限りです。 7歳のお誕生日のいい思い出になったなら 何よりです。
☆ ミニチュア粘土の体験レッスンを 随時行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
Workshop info ☆ 来週、ミニチュア粘土「和菓子」の レッスンを開催します。 2023年6月13日(火) 10:00~13:00 まだ間に合います。 ご興味ある方はお早めにどうぞ。 ☆ ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースを、6月20日より 毎週火曜日の午前中に開講予定です。 ただいま、コース受講を希望される方を募集中です。 ご質問などがございましたら、上のContactボタン、 あるいは下記ののメールより お気軽にお問い合わせください。 coloratura.clayhandcraft@gmail.com
ーーーーーーーーーー 8 children participated in the workshop today ! A mother chose "miniature clay workshop" for her daughter’s 7th birthday party. They saw the Coloratura’s workshop at Japan Festival in Amstelveen last year and the girl wanted to do it! And her mother thought to arrange a miniature clay workshop for her birthday party. It's wonderful that mother let her child experience what she likes and wants to do on her birthday.
It was a little difficult for children this age, but they all made it up!
After the lesson, her mother requested to celebrate with a cake, so they continued to have a birthday party with the cake that her mother brought. Happy 7th Birthday !
I also celebrated with a small gift. Since I am doing miniature clay, something small things…
A small paper crane figurine that I fold with 2 cm square origami paper. I gave it as a present.
Everyone was cheerful, full of energy and had fun, and I had fun too.
I am happy that the birthday girl experienced the miniature clay that she wanted to try and said that it was fun. It would be great if it became a good memory of her 7th birthday.
☆ I hold one-day workshops from time to time. Please see below.Workshop info ☆ Next week, I will hold a miniature clay "Wagashi" workshop.
June 13 (Tuesday) 10:00-13:00
If you are interested, please contact me.
If you have any questions, please feel free to contact from “Contact” button above or email from below.
coloratura.clayhandcraft@gmail.com
アムステルダムで開講中のミニチュア粘土の 講師資格取得コースで、6つ目の作品 「おもちゃの額」が出来上がりました。
この作品では、カリキュラムで決まっているものの他、 自分の好きなものも自由に作っていきます。
そこで、生徒さん達は、あれこれアイデアを練って…
お一人は、不思議な国のアリスの世界、 もうお一人はクリスマスのテーマで制作を進めていかれ、 こんなに素敵な、個性的な作品に仕上がりました。 一つ一つこだわって制作した作品が光ります。 可愛いですね〜。
この作品は、私もそうでしたし、これを作った 生徒さん達もおっしゃっていましたが、 作る前はあまり興味がなかったのが、 作っていくうちに、 「とても楽しい〜!」 となる作品なんです。 なんででしょうね…。 野菜やパンやお皿などのように、一つ作るのに、 そう時間がかからないものと違って、 一つ一つ丁寧に作るうちに愛着が入るのでしょうか…。 お人形やテディベアーなどは、特にそんな気がします。 自分のアイデアで、好きなものを作っていく過程も 楽しいんですね。 何を作って、どんな風に仕上げようかなぁ…と、 どんどん空想が広がっていくんです。 元々、私達大人は、おもちゃを見てもそんなに ワクワクしたりしないかもしれませんが、 ちょっと入り込んでいくと、 おもちゃというのは、ワクワクした楽しい気持ちが どんどん引き出されてくるものなのかもしれません。 毎回、作品が完成する時は、嬉しさと満足感で いっぱいですが、今回もまた、 とってもハッピーな気持ちになり、 生徒さん達も、大切なものがまた一つ 増えたんでしょうね〜、 と思います。 今は、すでに次の作品「お花の額」制作も 進めています。 講師資格取得の日もそう遠くなく、 生徒さん達の制作技術もみるみる上がってきていて、 今後も楽しみです🎶
☆ 6月20日(火)より、こちらの講師認定コースを 新規開講予定です。
いろいろな粘土や材料を使用し、様々な技術を 学ぶことができるコースです。
資格取得後は、講師として教室を開講することもでき、 また制作・販売をお仕事としたり、 いろいろな可能性が広がります。 趣味として楽しみ、制作したものを ご家族やお友達にプレゼントしても、 とても喜ばれます♬
コースについてご興味ある方は、こちらよりご覧ください。
ミニチュア粘土講師認定コースについて
《 ミニチュア粘土講師認定コース》を6月から新規に開講します!
ーーーーーーーーーーーー
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese. ☆ I hold one-day workshops from time to time. Please see below.Workshop info
アムステルダムにて、 ミニチュア粘土の講師資格を取得できるコースが、 6月20日よりスタートします。
いろいろな粘土や材料を使用し、 様々な技術を学ぶことができるコースです。
資格取得後は、講師として教室を開講する こともでき、また制作・販売をお仕事としたり、 いろいろな可能性が広がります。 日本国内だけでなく、世界のどこにいても ミニチュア粘土の資格を活かしていくことが できます。
お仕事にしないまでも、趣味として楽しむのも、 人生を豊かにしてくれるでしょう。 何か没頭できる趣味があるといいですよ。 制作したものを友人、知人もプレゼントしても、 とても喜ばれます♬
6月20日スタート!
毎週火曜日 10:00〜12:00 1レッスン2時間 €25 (タックス込み) (最少開催人数3人)
「野菜の額」 「パンの額」 「ケーキの額」 「キッチンの額」 「お皿の額」 「おもちゃの額」 「お花の額」 「ドールハウス」 を順に制作していきます。
世界に一つだけの、愛着のある作品が 仕上がった時は、格別です!
コースについてのより詳しい情報は、 こちらよりご覧ください。
ミニチュア粘土講師認定コースについて
ミニチュア粘土(ミニチュアクレイクラフト)とは?
ただいま開講中のコースのレッスンでの 制作過程も、随時ホームページとインスタグラムに アップしています。 ご参照ください。
コースのお申し込み、ご質問などは、 こちらからお気軽にご連絡ください。 coloratura.clayhandcraft@gmail.com
ーーー------ー
This is the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
☆ I hold one-day workshops from time to time. Please see below.
Workshop info
【 English below 】 小さなどら焼き、お団子、大福、お煎餅… 指先に載るほどの、小さくて、可愛い、 美味しそうな和菓子を 粘土で作りませんか?
日時:2023年6月13日(火) 10:00~13:00
費用:€ 36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む)
言語 :日本語 & 英語 (参加される方により ご対応いたします)
最少開催人数:3人 定員6人
場所 : バス停Amsterdamse Bosからすぐ。 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。 お申込み: レッスンのお申し込みはこちら ↓ より お願いいたします。 https://coloratura-clayhandcraft.com/apply-lessong
ミニチュア粘土に興味がある方はもちろん、 ハンドメイド好きの方、 何か新しいことを始めたい方、 新しい人と出会うきっかけが欲しい方… ミニチュア粘土って何? と、ちょっと興味を持たれた方も、 お気軽にどうぞいらしてください。
*お友達、ご家族同士、人数が集まれば 随時出張レッスンの対応も考えておりますので ご相談ください。
*その他、週末レッスンのご希望や、 違う時間帯のレッスンなどをご希望でしたら、 こちら↓をご覧ください。
☆ ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースを、6月20日より 毎週火曜日の午前中に開講予定です。 ただいま、コース受講を希望される方を 募集中です。
ご質問などがございましたら、こちらより、 お気軽にご連絡ください。 coloratura.clayhandcraft@gmail.com ーーーーーーーーーーー Come and join the miniature clay workshop in Amsterdam? You can make “ Wagashi” , typical Japanese sweets such as Dorayaki, Odango, Senbei… which is small and cute.
Date and time : 13, June (Tuesday) 10: 00-13: 00 Cost: € 36 (including material cost, drink and sweets) Language: Japanese & English Location: 2 minutes walk from Bus stop: Amsterdamse Bos Minimum 3 participants, maximum 6 Click below to apply for lesson. https://coloratura-clayhandcraft.com/apply-lesson If you have any questions, please feel free to contact me from below. coloratura.clayhandcraft@gmail.com
昨年夏にスタートしたコースのほうでも、 お皿の額が仕上がりました。 こんなに素敵に仕上がった「お皿の額」🎶
じーっと見ていても、素敵で見飽きない…
「お皿の額」では、お皿などの成型、 色の載せ方、刻印で制作するやり方、 観葉植物の作り方などを習います。
講師認定コースの5作品目ともなると、 自由に描いたり、カリキュラムで決まった もの以外に各自作るものも結構増えてきます。
そこで、お二人とも、 オランダらしいものを入れたい! と、木靴やカナルハウスなども制作され、 お皿の絵柄にも、風車やミッフィーなどを 上手に描きました。
これらを一番上の段に飾り、 オランダの記念になる、とっても素敵な額が 出来上がりました。
一つの作品が仕上がる… とっても嬉しい瞬間です(^^)
☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、 講師認定コースを随時開講しております。
詳細は下記をご覧くださいミニチュア粘土講師認定コースについて
ーーーーーーーー
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
☆ I hold one-day workshops from time to time.
Please see below.Workshop info
【 English Below】 アムステルダムのミニチュア粘土教室にて… 今日は、小さな、美味しそうなスイーツを 制作しました。
ポッフェルチェ、ストロープワッフル、 アイスクリーム、タルト、パフェにチョコレート… どんどん作っていきます。
タルトやパフェの盛り付けは自由なので、 美味しそうに見えるように考えながら、 可愛く盛り付けられていました。 細かい作業ですが、作るのは楽しく、 次々に可愛いものが出来上がっていくので、 3時間のレッスンはあっという間に感じます。 参加してくださった方も、作りながら 「可愛い!」 と、何度もおっしゃっていました。
完成品はさらに可愛く(^^)
とても喜んでいただけたようで、嬉しく思います。
☆ 他の作品のミニチュア粘土体験レッスンも 随時行っています。 詳細はこちらよりご覧ください。 https://coloratura-clayhandcraft.com/workshops-information
☆ ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースの開講も5月頃に予定しております。 ご質問、お申し込みなど、承っております。 お気軽にご連絡ください。 ーーーーーーーーーー At “Coloratura〜 Miniature clay & Japanese handcraft” in Amsterdam… Today we made small, delicious looking sweets. Poffertjes, stroopwafel, ice cream, tart, parfait and chocolate… They made one after another.
The tarts and parfaits can be decorated freely, so they were arranged cutely, thinking about how to make them look delicious. It's fun to make, and the cute things are completed one after another, so the 3-hour lesson feels much shorter. The participants said many times "so cute " while making it. The finished products are even cuter!
They were very pleased with their work, and I am so happy, too(^^)
☆ I hold one-day workshops from time to time. Please see below. https://coloratura-clayhandcraft.com/workshops-information
【 English below】 先日、立て続けに、日本関連のイベントでの出店、 ワークショップ開催が決まりました。 一つは、ライデンの日本博物館・ シーボルトハウス主催のジャパンマルクト。 5月28日(日)に出店できることになりました。 もう一つは、昨年もワークショップを 開催させていただいた、アムステルフェーンの ジャパンフェスティバルです。 このフェスティバルは、2万人ほどの来場者が 訪れる、大規模な人気のイベントです。 6月25日(日)開催です。 お楽しみに〜!
*写真は、昨年のジャパンフェスティバルの 時の様子です。 ご興味ある方は、今からカレンダーに 書き込んでおいてくださいね。
オランダに来て、オランダは日本絡みの イベントが多いなぁ、日本好きな人が 多いなぁと感じます。 日本好きな方が大勢ご来場されるイベントで、 出店者として参加させていただけるのは 嬉しいことです。 またまた楽しみです(^^) これらのイベントの詳細は、 また後ほどお知らせします。
ーーーーーーーー
✳︎ ワークショップのお知らせ
4月24日(月) 10:00~13:00 に 西洋スイーツ(ストロープワッフルや ポッフェルチェの入ったオランダバージョン) のレッスンを開催します。粘土で小さな洋風スイーツを作ろう!@アムステルダム Come and join a miniature clay workshop ? ご興味ある方は是非ご参加ください。
他の体験レッスンも随時行っています。 詳細はこちらよりご覧ください。Workshop info
*ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースの開講も5月頃に予定しております。 講師認定コースについてのご質問、お申し込みなど、 承っております。 お気軽にご連絡ください。
ーーーーーーーーーー
I am pleased to announce that I will be able to open a stall and hold workshops at two Japan-related events.
One is the Japanmarkt hosted by the Japan Museum Sieboldhuis in Leiden. I will have a stall on Sunday, May 28.
The other is the Japan Festival in Amstelveen, where I also held workshops last year.
It is a large-scale and popular event with more than 20,000 visitors. It will be held on Sunday, June 25.
*The photos are from last year's Japan Festival.
If you are interested, please mark it on your calendar now.
After coming to the Netherlands, I feel that there are many Japan-related events in the Netherlands, and there are many Japan-lovers. It is a great pleasure to be able to participate as a vendor at events where many Japan-lovers visit.
I will update details about these events later.
ーーーーーーーー
✳︎Come and join a miniature clay workshop in Amsterdam ?
I will hold 1-day workshop to make “Western sweets” on 24 April.
粘土で小さな洋風スイーツを作ろう!@アムステルダム Come and join a miniature clay workshop ?
【English below】 「Coloratura〜ミニチュア粘土& ハンドメイド教室 」にて、 ミニチュア粘土の体験レッスンを開催します。 今回は、人気の「洋風スイーツ」の レッスンを行います。
スイーツが載っているテーブルが 手のひらに収まるくらいの小さなスイーツです。
オランダらしく、ストロープワッフルや ミニパンケーキ・ポッフェルチェを 盛り込んであります。
€1コインと比べてみたら大きさがわかりますが、 ほんとに小さな可愛いサイズ!
こんな小さいの無理~~ って声が聞こえてきそうですが、 そう言いながら皆さんちゃんと 作られますので、大丈夫です(^^)
ハンドメイド好きな方、 ミニチュア粘土って何?と興味を持たれた方、 新しい人達と知り合いたい方も…
ちっちゃくて美味しそうなものを ご一緒に作りませんか?
どうぞお気軽にお越しください。
《日時》2023年 4月24日(月) 10:00~13:00 《費用》€36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 《言語》 日本語 & 英語 《場所》バス停Amsterdamse Bosからすぐ。 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。 《開催人数》最少人数3名、最大人数6名 《お申し込み》 こちら ↓ よりお願いいたします。Apply Lesson
〜〜〜〜〜〜〜〜 *ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースも、随時開講しております。 コースのスタート日、曜日などは まだ未定ですが、5月上旬から中旬頃に 開講を予定しています。 ご興味ある方は、ご予約を承っております。 *お友達同士、ご家族…人数が集まれば、 ご希望の日時でレッスンをアレンジ いたします。 また、場所により出張レッスンも 対応できますのでご相談ください。 *その他、週末レッスンのご希望や、 違う時間帯のレッスンなどのご希望が ありましたら、 こちらよりお申し込みください。Workshop info ご質問などがございましたら、 上部の「Contact」ボタンより お問い合わせください。
--------------------- I will hold a workshop of miniature clay in Amsterdam.
This time, I have prepared "Sweets” (including Stroopwafel and Poffertjes, which are typical of the Netherlands)
《Date and time》24, April, 2023 (Mon) 10:00-13:00 《Cost 》€ 36 (including material cost, drink and sweets) 《Language》Japanese & English 《Location》2 minutes walk from Bus stop: Amsterdamse Bos
Minimum 3 participants, maximum 6 《Apply workshop》 Click belowApply Lesson If you have any questions, please feel free to contact me from “Contact” above.
ミニチュア粘土講師認定コースでは、 キッチンの額が仕上がりました。
同じものを作っていますが、 色合いなどはある程度、各自のお好みで 仕上げたので、こんなに雰囲気が 違っています。
瓶に貼り付けているラベルや本などの文字を オランダ語にしたりし、こだわって 制作されていました。 後々、オランダで作った記念にもなりますね。
それぞれ、とっても素敵です!
この作品までで、ご帰国される人、 ご事情で辞められる方もいらっしゃり 寂し限りですが、ここでのご縁や、 これまで習いにきてくださったことに 感謝しています。
この教室で習ったことを元に、 今後も作りたいものをいろいろと 楽しんで制作していただけたら嬉しいです。
☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、 体験レッスン、資格が取得できるコースを 随時開講しております。
詳細は下記をご覧ください。Workshop info
ーーーーーーーー This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese. ☆ I hold one-day workshops from time to time. Please see below.Workshop info
【 English below 】 オランダでも盆栽がたくさん 販売されているところがあるのを ご存知ですか?
この週末・3月11日(土)、12(日)は、 “Lodder Bonsai bv” さんから お声がけいただき、 こちらの「盆栽オープンデー」で、 ミニチュア粘土やつまみ細工などの 和風ハンドメイド品を販売します。
お誘い合わせの上、是非ご来場ください。
ーーーーーーーーー Do you know that there are many bonsai for sale in the Netherlands? This weekend, March 11 (Sat) and 12 (Sun), I will sell Japanese-style handmade items such as miniature clay and tsumazaiku at the "Bonsai Open Day" here at “Lodder Bonsai bv”.
Are you interested in Bonsai or Japanese goods..?
Please come and visit us.