【English below】 Coloratura〜ミニチュア粘土&ハンドメイド教室 では、ミニチュア粘土のトライアルレッスンを 随時行なっております。
《オランダらしいフォトフレームを作りませんか?》 風車やチューリップなどを額に入れ込んだ 写真立てをオランダの記念にいかがですか? レッスンでは、風車、チューリップを お作りいただきます (木靴は市販品です)。
レッスン時間 : 3時間費用 : ① € 36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) ② €40 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) *価格は写真立ての種類により異なります。 ① 小 外枠 22.8cm × 18.6cm 写真のサイズ 14.3cm × 9.3cm 木目枠か黒枠 ② 大 外枠 27cm × 22cm 写真のサイズ 17cm × 12cm 木目枠か黒枠
ここには載せていませんが、ルームプレートも あります。 ルームプレートをご希望の方はコメント欄にて お伝えください。詳細をお伝えします。 ルームプレートは在庫が少なくなっておりますので、 ご希望の方はお早めにどうぞ。 ・文字はNetherlands の他、Nederland、Holland、 Amsterdam、また、○○(←お子様の名前)’s room、 Welcome …など12文字まで、お好きな文字を 入れられます。 ・文字の色も数色の中からお選びいただけます。
最少開催人数 :3人 定員 6人場所 : メインエントランス付近、 バス停Amsterdamse Bosから徒歩2分 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。 ミニチュア粘土に興味がある方はもちろん、 ハンドメイド好きの方、 何か新しいことを始めたい方、 新しい人と出会うきっかけが欲しい方… ミニチュア粘土って何?と ちょっと興味を 持たれた方も、お気軽にどうぞいらして ください。
* これまでのところ、レッスンの告示をしても 日程が合わないなどのことでご参加できない という方も多くいらっしゃいました。 よって、事前にこちらから日程を設定しての トライアルレッスンの頻度は減らし、 ご希望の方には、大まかなご都合を お伺いした上で(午前または午後、平日または 週末希望など)、同じ作品を、同じ曜日や時間帯で 希望される方が3人以上お集まりになりましたら、 ご希望くださった方々のご都合の合う日時で レッスン日を設けさせていただきます。 人数が集まり次第、開催いたしますので、 ご興味がおありの方は、 是非こちらより↓お申込み ください。Apply Lesson ーーーーーーーーーーAt “Coloratura ~ Miniature Clay & Japanese Handmade workshop”, I am hold trial lessons of miniature clay.
Would you like to join miniature clay lesson and meet new people? I hold a miniature clay trial lesson in Amsterdam. Are you interested in making a photo frame with windmills, tulips?Lesson time : 3 hoursCost : ① €36 ② €40 (including material cost, drink and sweets)
Prices vary depending on the type of photo frame. ① Outer frame 22.8cm x 18.6cm photo size 14.3cm x 9.3cm ② Outer frame 27cm x 22cm photo size 17cm x 12cm
・In addition to “Netherlands”, you can choose other words up to 12 characters such as “Holland”, “Amsterdam”, ○○ (← child's name)’s room,… etc.
・You can choose the color of the letters from several colors.
Cost : € 36 (including material cost, drink and sweets)Minimum 3 participants, maximum 6location : 2 minutes walk from Bus stop: Amsterdamse Bos I will send you the details after you apply for the lesson. Click below to apply for lessons. Apply Lesson
4つ目の作品「キッチン」が出来上がりました。
ご覧ください、この可愛い、素敵な作品を!
瓶の中にも、コツコツと作ったものが ぎっしりと詰まっています。 瓶のラベルは、皆さん考えた上で、 オランダ語のラベルにされました。 日本では見かけないようなソーセージの 瓶詰めなんかもあります。
背景の布選びから額、色合いや並べ方まで、 それぞれの個性が光り、 本当にとっても素敵な作品が仕上がりました。
生徒さま達も、ご自分の完成した作品を見て、 思わず「可愛い〜」! そして、他の人の作品も見て、 「可愛い!素敵〜」と、 皆さん、とっても嬉しそうで、満足気でした。 自分の作った作品も、素直に「可愛い〜」、 そして他の仲間が作ったものもお互い褒め合い、 微笑ましかったです。
ここまでで基礎科 1 が修了し、 基礎科 2 に入ります。 次は、これまた生徒さまたちが楽しみにされている、 人気の「お皿の額」です。
☆ アムステルダムのミニチュア粘土教室では、 講師認定コースを随時開講しております。
資格取得後は、 講師として教室を開講したり、 販売したり、 日本国内でも海外在住中でも、 お仕事としてご活躍いただけます。 また趣味として制作し、 お友達やご家族にプレゼントしても 大変喜ばれます。
ご興味がありましたら、下記よりご連絡ください。
coloratura.clayhandcraft@gmail.com
☆ 興味はあるけど、まずはトライアルレッスンで 自分に合っているかどうか試してみたいという方は、 こちらをご覧ください。
Workshop info
✳︎トライアルレッスンに参加いただいた後、 講師認定コースに無理にお誘いしたりする ことはありません。 始めからトライアルレッスンだけのつもりで ご参加くださっている方も多いですので、 お気軽にミニチュア粘土をご体験いただけ ましたら嬉しいです。
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
【English below】 Coloratura〜ミニチュア粘土&ハンドメイド教室 では、ミニチュア粘土のトライアルレッスンを 随時行なっております。 こちらのワークショップでは、 日本のお弁当の定番! 「おにぎり・卵焼き・唐揚げ」を1時間程で ご制作いただけます。 こちらの作品は、6月にアムステルフェーンで 開催されたジャパンフェスティバルにて ワークショップを行った際にご体験いただいた ものですが、人気がありましたので、 トライアルレッスンに組み込みました。
ジャパンフェスティバルの時の様子はこちら↓ からご覧いただけます。ジャパンフェスティバルでのハンドクラフトワークショップ大盛況!The handcraft workshop at the Japan Festival was a great success.
さらに多くの方にお楽しみいただけましたら 嬉しい限りです。
今回は、キーホルダー、置物、マグネットより お好きなものをお選びいただけるように いたしました。
レッスン時間 : 1 時間費用 :€ 16 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 最少開催人数 :5人 定員 : 8人場所 : メインエントランス付近、 バス停Amsterdamse Bosから徒歩2分 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。 ミニチュア粘土に興味がある方はもちろん、 ハンドメイド好きの方、 何か新しいことを始めたい方、 新しい人と出会うきっかけが欲しい方… ミニチュア粘土って何?と ちょっと興味を 持たれた方も、お気軽にどうぞいらして ください。* これまでのところ、レッスンの告示をしても 日程が合わないなどのことでご参加できない という方も多くいらっしゃいました。 よって、事前にこちらから日程を設定しての トライアルレッスンの頻度は減らし、 ご希望の方には、大まかなご都合を お伺いした上で(午前または午後、平日または 週末希望など)、同じ作品を、同じ曜日や時間帯で 希望される方が5人以上お集まりになりましたら、 ご希望くださった方々のご都合の合う日時で レッスン日を設けさせていただきます。 人数が集まり次第、開催いたしますので、 ご興味がおありの方は、 是非こちらより↓お申込み ください。Apply Lesson ーーーーーーーーーーAt “Coloratura ~ Miniature Clay & Japanese Handmade workshop”, I am hold trial lessons of miniature clay.
A typical Japanese bento(lunch box) food: Onigiri(rice ball), tamagoyaki(omelette) and karaage(fried chicken)… you can make in about one hour.
This work was taught at the Japan festival workshop held in Amstelveen in June 2022. It was so popular that I decided to hold workshop regularly.
Click here to view the Japan Festival workshops.
ジャパンフェスティバルでのハンドクラフトワークショップ大盛況!The handcraft workshop at the Japan Festival was a great success.
I hope many more people will enjoy making it.
You can choose your favorite one from key chain, figure or magnet.
Lesson time : 1 hoursCost : € 16 (including material cost, drink and sweets)Minimum 5 participants, maximum 8Location : Near the main entrance of Amsteldamse Bos. 2 minutes walk from Bus stop: Amsterdamse Bos I will send you the details after you apply for the lesson. Click below to apply for lessons. Apply Lesson
今日は、昨年冬から講師認定コースを スタートした皆さんの「ケーキの額」が 完成しました。
それぞれ、額や背景色なども、 お気に入りのものを選び、ずいぶん違う 感じの仕上がりになりました。 どれも素敵です😊
小さな可愛らしいケーキが また出来上がり、嬉しいです!
生徒さま達のご自宅に、どんな風に 飾られるのかなぁ😃
☆ミニチュア粘土講師認定コースの詳細は、 こちらのブログよりご覧ください。
講師認定コースは、随時新しいコースを 開講する予定です。 ご興味がありましたら上部の「Contact」 よりご連絡ください。
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
【English below】 Coloratura〜ミニチュア粘土&ハンドメイド教室 では、ミニチュア粘土のトライアルレッスンを 随時行なっております。
小さな可愛いお雛様とお内裏さま、 そして、ぼんぼりやひなあられなどの お供えお菓子までご制作いただけます。
季節限定で行っていましたが、年間を通して ご制作いただけるよう、ご用意いたしました。
レッスン時間 : 3時間費用 :€ 36 (材料費、お飲み物、お茶菓子代含む) 最少開催人数 :3人 定員 6人場所 : メインエントランス付近、 バス停Amsterdamse Bosから徒歩2分 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。 ミニチュア粘土に興味がある方はもちろん、 ハンドメイド好きの方、 何か新しいことを始めたい方、 新しい人と出会うきっかけが欲しい方… ミニチュア粘土って何?と ちょっと興味を 持たれた方も、お気軽にどうぞいらして ください。
* これまでのところ、レッスンの告示をしても 日程が合わないなどのことでご参加できない という方も多くいらっしゃいました。 よって、事前にこちらから日程を設定しての トライアルレッスンの頻度は減らし、 ご希望の方には、大まかなご都合を お伺いした上で(午前または午後、平日または 週末希望など)、同じ作品を、同じ曜日や時間帯で 希望される方が3人以上お集まりになりましたら、 ご希望くださった方々のご都合の合う日時で レッスン日を設けさせていただきます。 人数が集まり次第、開催いたしますので、 ご興味がおありの方は、 是非こちらより↓お申込み ください。Apply Lesson ーーーーーーーーーーAt “Coloratura ~ Miniature Clay & Japanese Handmade workshop”, I am hold trial lessons of miniature clay.
Would you like to make a cute little Hina dolls together?
This little doll is small enough to fit on a 1 Euro coin.
This is for Japanese girl’s Festival “Hinamatsuri” on 3rd of March.
Now, I have prepared this workshop so that you can make 'dolls' all year round.
Lesson time : 3 hoursCost : € 36 (including material cost, drink and sweets)Minimum 3 participants, maximum 6Location : Near the main entrance of Amsteldamse Bos. 2 minutes walk from Bus stop: Amsterdamse Bos I will send you the details after you apply for the lesson. Click below to apply for lessons. Apply Lesson
先月から4名でスタートした ミニチュア粘土講師認定コース… まだ始まって数回ですが、 こんなにいろいろな野菜や果物が できてきました。
まだ野菜のヘタや葉がついていない ものもありますが、次回には 額の中に入れるものの大部分が 出来上がってきそうです。 参加されている生徒さまは皆気さくな 方達で、数回のレッスンで すっかり打ち解けて、和気藹々と 楽しくレッスンを行なっています。
今後も、作品が一つ一つ出来上がって いくのが楽しみです。
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
【English below】
アムステルダムのミニチュア粘土教室 Coloraturaにて、定期的に開催している、 和菓子の体験レッスン… 今日も4人の方にお越しいただきました。
とっても小さなどら焼きやお団子、 大福…が、美味しそうに出来上がって いきます。
好きな食べ物、美味しそうなものを 作っていると、ハッピーな気分になります。 そして、作っていると食べたくなるので、 ミニチュア和菓子を制作する時のお茶菓子は、 いつも和菓子にしています。
ミニチュア粘土制作をしながら、 おやつをつまみながら、 お喋りも弾み、楽しくレッスンが 進んでいきました。
そして、可愛い和菓子が完成!
ご参加いただいた皆さま、ありがとう ございました。 I held miniature clay "Japanese sweets” lesson at “Coloratura〜 Miniature clay workshop“ in Amsterdam.
Four people came today.
Very small dorayaki(pancake sandwiching azuki-bean paste in between), dango(Japanese sweets dumpling ball), daifuku (mochi filled with red sweet bean) … look delicious. Since we want to eat when we make them, I always prepare Japanese sweets for Japanese sweet lesson. While making miniature clay, having Japanese sweet, also enjoying chatting, and it was a fun lesson. Cute Japanese sweets are completed!
Thank you to everyone who participated.
ミニチュア粘土講師認定コースにて…
今日は野菜の額が仕上がりました(^^)。 このコースの最初の作品です。
もう、ずいぶん前に野菜など全てを 作り終えていましたが、額が準備できて おらず、今になってしまいましたが、 2つ目の作品「パン」も仕上げられる 状態になっており、今は3つ目の作品 「ケーキの額」の作品作りに入っています。
最初の作品「野菜」では、色の配合の仕方や ミニチュア粘土の基本の部分から学び、 少しずつ技術を習得してきました。 形造りが難しいものもありましたが、 楽しみながら制作できました。
生徒さまにとっても、私にも、 作品が仕上がった時は、一番嬉しい瞬間です。 みなさん、とても上手に可愛く仕上げることが できましたね!
パンの額も全て作り終わっているので、 今週に続き、「パンの額」も 来週仕上げる予定です。 これもまた楽しみです。 (お一人、間違えてパンを仕上げるための 準備をしてきてしまったので、パンを先に 完成させました)
★ミニチュア粘土講師認定コースは、 随時、新規のコースを開講していく予定です。 ご興味がございましたら、ご連絡ください。
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.
小さなどら焼き、お団子、大福、お煎餅… 小さくて、可愛い、美味しそうな和菓子を 粘土で作りませんか?
日時 :2022年5月25日(水) 10:00~13:00費用 :€ 36 (材料費、お飲み物、 お茶菓子代含む)言語 :日本語 & 英語 (参加される方により ご対応いたします) 最少開催人数:3人 定員6人場所 : バス停Amsterdamse Bosからすぐ。 開催場所の詳細は、レッスンをお申し込み いただいた後、別途お知らせいたします。お申込み : レッスンのお申し込みはこちら ↓ より お願いいたします。 https://coloratura-clayhandcraft.com/apply-lesson ミニチュア粘土についてのより詳しいご案内は、 こちらのウェブサイトをご覧ください。
*ミニチュア粘土の講師資格が取得できる 講師認定コースも随時開講する予定です。 *お友達同士、ご家族…3人以上 お集まりいただきましたら、レッスンを 承りますので、お気軽にご連絡ください。 出張レッスンの対応も考えておりますので ご相談ください。 *その他、週末レッスンのご希望や、 違う時間帯のレッスンなどのご希望が ありましたらご連絡ください。 また、ご質問などがございましたら、 このホームページの ”Contact” から、 あるいは下記ののメールアドレスより お気軽にお問い合わせください。 coloratura.clayhandcraft@gmail.com
ーーーーーーーーーーー Come and join the miniature clay workshop in Amsterdam? This time, I have prepared "Japanese sweets", and you can make typical Japanese sweet like Dorayaki, Daifuku, Senbei… which is small and cute.
Date and time : 25, May (Wed) 10: 00-13: 00Cost : € 36 (including material cost, drink and sweets)Language : Japanese & EnglishLocation : 1 minute walk from Bus stop: Amsterdamse Bos Minimum 3 participants, maximum 6Apply for lesson. Please click below. https://coloratura-clayhandcraft.com/apply-lesson If you have any questions, please feel free to contact me from “Contact” on this website or from below. coloratura.clayhandcraft@gmail.com
ミニチュア粘土講師認定コース… 春休みも終わり、先週からレッスンを 再開しています。 パンの額の完成も間近。 色塗ったら、すっかりパンらしく なりました。
パン以外の観葉植物や食器類も 出来上がってきていますよ。 額に生け込み、仕上がるのもすぐ。 完成が楽しみです。
This is a work that you will learn in the instructor certification course. As of now, this course will be offered only in Japanese.