ケーキの額 (基礎科3作品目)~可愛い!食べたくなっちゃうケーキ制作



野菜の額、パンの額に引き続き、
3つ目の作品も食品。

またまた作っていて心がウキウキ
してくる美味しそうなケーキを
作っていきます。

ケーキの額では、野菜やパンを制作した
粘土とは違う、細かい細工がしやすい
粘土を使用します。

講師認定コースを通して言えること
ですが、作品の質感に応じて粘土を
使い分けたり、繊細な細工をする
時にはそれをしやすい粘土を使う
など、いろいろな粘土を利用して
いきます。

チョコレートケーキ、ロールケーキに
ゼリー...
チョコレートでバラのお花も
お作りいただく他、
ケーキの下に敷いているペーパー
シートなんかも粘土で制作していきます。


可愛いスイーツを楽しみながら作れる
カリキュラムになっていますので、
存分に楽しんでいただけると思います。


次回は「キッチンの額」を
ご紹介します♬


This is a work that you will learn
in the instructor certification course. 
As of now, this course will be offered
only in Japanese.


こちら ↓ もフォローお願いします Follow me!


この記事に関連する記事一覧

comment closed

プロフィール

オランダのアムステルダムでハンドクラフトの教室を開催しておりますNaoです。


Coloraturaでは、ミニチュア粘土の講師資格が取得できるコースを始め、随時、ミニチュア粘土の体験レッスンや、その他、つまみ細工などのハンドクラフトのワークショップも開講中です。

《続きはこちら》


最近の投稿 recent posts


《カテゴリー category 》

【ミニチュア粘土について】
まずはこちら↓を御覧ください


教室案内 Workshop

ミニチュア粘土(ミニチュアクレイクラフト)とは?

ミニチュア粘土講師認定コースについて

こちら↓もフォローお願いします Follow me!

ページの先頭へ